☆ サーキット案内図 Formula1公式サイト |
| 予 選 : 11 位 |
決 勝 : 09 位
|
□ カムイ予選/決勝後の公式コメント
|
| 予選後のコメント |
| 今日は本当に接戦で、1000分の8秒差で予選第3セッションを逃しました。 |
| 天候が涼しかった金曜日のフリー走行では今日よりもコンペティティブでした。 |
| クルマのバランスは昨日良かったので、変えていないしベストタイムをマークしたラップは問題なく、ミス |
| もなかったです。 今日出来る限りの結果でした。 |
| 僕たちに比べて他のチームがもっとタイムを上げてきました。 |
| レースに向けて、僕自身はタイヤはすごく安定している感触なので、心配事はありません。 |
| 明日、日曜日はさらに温度が高くなるとの予報だし、ここはDRSが使える長いストレートがあるので |
| オーバーテイクができます。 エキサイティングなカナダGPを楽しみにしていいと思います。 |
| |
| 決勝後のコメント |
| クルマは問題なかったし、チームが素晴らしい結果をチームが手にして当然だったと思います。 |
| 僕はもともと2ストップ戦略の予定でしたが、レース中に1ストップ戦略が可能でしかもそちらの方が速い |
| ということがわかり、途中で切り替えました。 |
| その結果、スーパーソフトタイヤでスタートしたあと、タイヤをソフトに履き変えてから46周を走りました。 |
| タイヤの状態がいいときのレースペースは良かったですが、最後は簡単ではなかったです。 |
| それ以上にトラフィックに一番苦労しましたが、すべての要素を考えると11番グリッドからスタートして9位 |
| は可能ななかでほぼ最大限の結果だと思います。 |