☆ サーキット案内図 Formula1公式サイト |
| 予 選 : 10 位 (決勝では7番グリッドに繰り上げ) |
決 勝 : 13 位
|
□ カムイ フリー走行/予選/決勝後の公式コメント
|
| 金曜フリー走行後のコメント (1回目:13位 2回目:16位) |
| マシンをアップデートしたので、今日はすべてをチェックするのにとても忙しかったです。 |
| 問題なくプログラムを完了できてよかったです。新しいソフト・タイヤをはいたとき、高速コーナーでスピン |
| したので、僕のラップタイムはあまりよくありません。 |
| 全体的に見ると、今日学んだことから最高のソリューションを探せば、マシンのバランスとペースを改善 |
| することができると思います。 |
| |
| 予選後のコメント |
| 鈴鹿で予選トップ10に入れたことを本当に嬉しく思っています。ここでファンのみんなに会えて本当に |
| 楽しいです。 |
| フリープラクティスではマシンバランスにかなり手こずってしまいたが、予選のために変更したセット |
| アップがうまく働いてくれました。 |
| マシンのペースを見れば、今は新しい空力パッケージが機能し始めているのがわかると思います。 |
| Q1とQ2のラップは良かったですし、不満はありません。明日のレースにむけてまだタイヤは十分に |
| 残っていますし、重要なのはレースです。観客のみなさんの前でポイントを獲得したいです。 |
| |
| 決勝後のコメント |
| とてもトリッキーなレースだった。スタートでクラッチをリリースしたら、マシンが突然アンチストールモード |
| に入ってしまい、あっという間にポジションを5つ落とした。 |
| その後、他のマシンと戦おうとしたけれど、去年ほどオーバーテイクは楽ではなかった。 |
| セーフティカーが出動したタイミングも僕らの戦略的によくなかった。セーフティカーが出た時に2回目の |
| ピットストップをし、ソフトからミディアムに換えた。そのタイヤで最後まで走り切らなければならなかった。 |
| 29周だ。終盤にはタイヤはひどい状態になってしまい、ポジションを守ることができなかった。 |
| でもここでいい予選ができたし、決勝でのマシンパフォーマンスは間違いなく向上していた。だから |
| 残りのレースもプッシュし続けていくよ。 |
| F1に夢中になってくれている日本のファン全員をとても誇りに思う。彼ら観客は本当に素晴らしくて |
| 僕にとって、今日はとても感動的な1日だった。 |