☆ サーキット案内図 Formula1公式サイト |
| 予 選 :14 位 |
決 勝 :07 位
|
□ カムイ予選/決勝後の公式コメント
|
| 予選後のコメント |
| 最終コーナーまではQ3進出も十分可能でした。 |
| しかし、ミスをしてしまいした。それについてはとても残念です。 |
| マシンは好調だったし、バランスとセットアップも問題なかったのですが、サーキットであまり多くの走行 |
| をしていませんでした。 |
| どのラップも本当に楽しいし、地元の観客の前で走るのは最高です。 |
| トラックのグリップレベルの変化が大きいので、レースにむけてのタイヤ戦略がかなり難しいです。 |
| 今日は、大雨のあとでトラックにはあまりラバーが載っていませんでした。 |
| どうなるかわかりませんが、もちろん今日僕とチームがポイントを獲得できれば最高ですね。 |
| |
| 決勝後のコメント |
| ベストを尽くしましたし、とても満足しています。 |
| チームにとっても素晴らしいレースでしたし、日本のファンにエキサイティングなレースを見せることが |
| できてとても嬉しいです。 |
| 両方のクルマがポイントを獲得できたのは2回目ですし、実際僕にとってもここに戻ってきて母国の観客 |
| の前でレースをするのは7年ぶりでした。 |
| とは言え、今日はとてもタフなレースでした。 |
| 予選とレースの間は数時間しかなくて、かなり忙しかったし、独特な日曜日でした。 |
| スタートのあと、僕の目の前で事故がありましたが、接触しなかったのは本当にラッキーでした。 |
| 後半にオーバーテイクするのはあまり簡単なことではなかったし、いくつか接触もありました。 |
| ダメージを負いましたが、それほど厳しくはなかったし、レースをフィニッシュすることができました。 |
| 素晴らしい仕事をしてくれたチーム、 |
| そして素晴らしい応援をしてくれたファンに本当に感謝したいです。 |